楽天ポイントを商品券に交換するコツ

 最終更新日:2016/09/06
商品券の買い方・入手方法 商品券の便利な使い方

公開日:  最終更新日:2016/09/06

楽天での買い物や楽天カードで貯めた楽天ポイント。無駄なく使いたいものですが、楽天で欲しいものが無い、送料がかかるので楽天を使いたくないといったことから、ポイントを現金化したい場合もあります。楽天ポイントを換金する手段の一つとして有名なのが「商品券に交換する」という方法です。この記事では最もお得に、また使い勝手のいい商品券を交換するポイントをご紹介します。

楽天オークションを使う

楽天ポイントを商品券に交換するには楽天オークションを使います。(通常の「楽天市場」では、商品券販売センターという金券ショップが商品券を販売していますが、商品券の種類が少なくて在庫が切れがちなのと、値段が高いのでオススメしません。こちらも古物販売業者なので中古金券ショップのようです。)

出品者とのやり取りは簡単

オークションを使うと聞いて「あー、それはめんどくさい」と思った方もおられるかと思いますが、楽天オークションはヤフオクと違って手続きが簡単です。ヤフオクのように自筆のメールをやり取りをする必要はなく、基本的には楽天市場のショップで購入するのと似たようにボタンを押していけば取引が完了します。オークションが面倒だと思っている人でも、気軽に取引ができる仕組みになっています。

「即落」なので待たなくてよい

金券の場合、指定した価格ですぐに落札できる「即落」で出品されていることが多いです。通常のオークションのように自分の入札が落札されるか、他人に横取りされるかわからない状態で何日も待つ必要はありません。入札してすぐに決済が完了し、数日以内に商品券が手元に届きます。

どの商品券に交換すべき?

商品券といってもいろいろありますが、換金率と用途を考えて選ぶのがポイントです。

最終的に換金する場合、換金率の高い商品券を

購入した商品券を金券ショップで換金する予定の場合、換金率が高い商品券を選ぶのがよいです。換金率が高く、手に入りやすい商品券で代表的なものはJCBギフトカード、VJAギフトカードの2つです。そのほかのギフトカードは、金券ショップにもよりますが、1%程度買取率が低いこともあります。

日常使いする場合には、自分が使いやすい商品券

スーパーで食品や日用品を購入する、いわゆる「日常使い」のために商品券がほしいなら、一番良いのは地元スーパーの商品券です。スーパー系の商品券は、おつりが出るので日常使いに便利です。また、地域限定ローカルスーパーの商品券の場合、あまり需要がないため、格安で購入できることがあります。額面以下の金額で売っている場合もあります。

一方でセブンやイオンのように大手スーパーの商品券は人気があるので、オークションでは品薄、割高です。同じ1000円券でもクレジット系商品券よりやや割高で出品されることが多いです。クレジット系商品券と同じ価格で見つけたらすぐに買うのが良いでしょう。(セブン&アイ共通商品券の使い勝手などはこちらの記事もご覧ください

入手しやすく使いやすいのはクレジット系

地元スーパーの商品券は、いつでもどこでも入手できるものではなく、オークションではタイミング次第でしか入手できません。いつでも出品されていて、使いやすい商品券は、やはりクレジットカード系のギフトカード「JCB・VJA・UCカード」などです。クレジット系のギフトカードは、利用可能店舗数は似ていても実際に使える店舗は微妙に違うので、自分がよく使う予定の場所で使えるか事前に確認しておきましょう。たとえば関東のスーパーマルエツではVJAギフトカードは使えませんが、JCBギフトカードなら使うことができます。

百貨店の商品券はダメ

日常使いするのに適していない商品券は「全国共通百貨店商品券」です。この商品券は、有名なので、安易に「これでいいか」と買ってしまいそうになりますが、名前のとおり百貨店でしか使えず、近所のスーパーでは使えません。毎日デパートを使うセレブならまだしも、一般人の日常使いには最悪な商品券です。

どこのショップで購入するか

楽天ポイントを商品券に交換する場合、個人の出品者ではなく、出品者が「金券ショップ」の業者を選ぶとよいです。個人の出品者より業者のほうが、作業がこなれていますし配送ミスが少ないです。また、オークションの実績が多いので安心して取引することができます。

このサイトの管理人がよく使う出品者の一覧です:
(どのショップも額面1000円の金券を1010円~1040円程度で販売しています。)

商品券を発送するコツ

送料を考慮すると一度にできるだけ大量購入するのがよいです。1枚でも50枚でも大きさがほとんど変わらないので送料は変わりません。また、できるだけ送料を節約したくても、なんといっても商品券です。配送中の盗難や紛失を防げる配送方法を選ぶのが良いでしょう。

小額で、紛失されても最悪の場合はあきらめがつくなら、最も安いメール便(80円)がよいですが、やはりメール便の紛失はままあるようです。安心なのは、対面受け取りができる方法で配送してもらうことです。対面受け取りで最も値段が安いのがレターパックになります。盗難の保証までつけたいなら宅配便かゆうパックを選びますが送料が高くなります。

配送方法 値段 メリット・デメリット
メール便 80円 商品券を送る最も安い方法。盗難や紛失の恐れがある
レターパック・プラス 510円 対面で受け取るので比較的安心。ただし盗難・紛失の保証はない。
宅配・ゆうパック等 1000円~ 値段は高いが、配送時に盗難・紛失のしても保証がある。

めとめ

慣れれば簡単ですので、ぜひ楽天オークションで商品券の交換にチャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

広告

スポンサーリンク

広告

関連する記事

2015/01/04

ゴルフコンペの賞品や景品にぴったりの商品券の選び方

幹事の腕の見せ所。ゴルフコンペの賞品・景品に適した商品券の選び方を紹介します。ゴルフコンペの賞品は、カタログギフトやゴルフグッズなど幹事のアイデア次第でさまざまな賞品が考えられますが、ここでは定番の景... 続きを読む

2015/03/15

【保存版】コンビニで使える商品券の一覧 (定期更新)

コンビニ、キオスクで使える商品券・ギフトカードの一覧です。定期的に更新しています。使い道に困って財布に眠っている商品券があったらコンビニで使えないか確認してみましょう。2017年にはサークルKサンクス... 続きを読む

2018/02/03

出産祝い・入園祝いに便利な西松屋ギフトカードの使い勝手をレポート

出産祝い、幼稚園保育園の入園祝いに使いやすいギフトカード、商品券にもさまざまな種類がありますが、赤ちゃん・幼児向けの衣類や日用品が何かと安く、赤ちゃん連れに人気の赤ちゃん用品チェーン店「西松屋」ギフト... 続きを読む

2015/03/03

商品券を新札や違う券種に交換できる?

手元にある商品券・ギフトカードを、新しい商品券や違う金額の券種に交換することは出来ないのでしょうか。また、出来ないとしたら、どんな裏技があるでしょうか。ここでは商品券を交換したい人のための情報をご紹介... 続きを読む

2015/03/22

カード型ギフトカードと紙の商品券の違いは?カード型ギフト流行の裏側。

最近流行のプラスティックカード型ギフトカードの紹介です。従来からある紙の商品券との違いやカード型ギフトカード(電子マネー)の使い勝手をまとめました。安全に使うためにも、仕組みを知っておきましょう。 ... 続きを読む

2015/03/07

オリジナルデザインや写真入りで作れる商品券の一覧

イベント用、販促、優勝記念、結婚式記念品などで使えるオリジナルデザインの商品券・ギフトカードが作れる商品券の紹介です。作成費用や選び方のコツもご紹介します。 オリジナルデザインの商品券の使い方 ... 続きを読む

2015/03/26

アウトレットで使える商品券・ギフトカードの一覧(保存版)

三井アウトレットパーク、プレミアムアウトレットなど全国のアウトレットモールで使える商品券、ギフトカードの情報です。アウトレットでは、大きな買い物をすることが多いので、商品券をまとめて使うチャンスです。... 続きを読む

2015/03/25

VJA横浜中華街専用ギフトカードの便利な使い方

横浜市内観光ツアーで自由行動の際のランチ券として配布されたり、横浜市では、なにかと景品・賞品に使われることが多かったりする「VJA(VISA)横浜中華街専用ギフトカード」の便利な使い方を紹介します。 ... 続きを読む

2015/03/09

商品券で別の商品券を買う方法がある

財布に眠っている商品券で商品券を買う方法をご紹介します。一般的に、商品券で商品券を買うことはできないと思われていますし、実際、ほとんどできません。ですが、いくつかの例外があります。購入できる商品券が限... 続きを読む

2015/03/17

JCBギフトカードとVJAギフトカードは、どちらが使い勝手がよい?利用可能店舗の違いは?

JCBギフトカードとVJA(VISA)ギフトカードの使い勝手の違いや利用可能店舗の違いを紹介します。クレジットカード系のギフトカードで圧倒的な知名度を誇る2ブランドですが、使える店舗はどちらも「50万... 続きを読む

スポンサーリンク

広告