金券・商品券・ギフトカードの一覧

商品券とギフトカードの一覧です。商品券は誰でも発行できるので全ての、商品券を紹介することはできないのですが、有名なものを中心に国内で流通している商品券やギフトカードをジャンル別に紹介します。

gift_many

クレジット系ギフトカード(信販系)

クレジット会社(信販会社)が発行しているギフトカードの一覧です。かつては、多くのブランドがギフトカードを発行していましたが、信販会社の合併やブランドの廃止などで、なくなったり統合されたギフトカードが多く、今では以下の6種類のブランドだけがギフトカードを発行しています。

廃止されたギフトカードです。新たに購入することはできませんが、今あるものは使うことができます。

  • アメリカンエキスプレスギフトクーポン

百貨店・スーパーマーケット(小売系)

流通小売系の商品券の一覧です。有名なものからローカルスーパーのものまでさまざま、ほぼすべての小売店で商品券が発行されています。自社グループだけで使えるものとして、いわゆる「自家発行」しているものが多いです。

また、百貨店やスーパーの発行する商品券は、どの商品券もお釣りが出るのも特徴です。

  • 他多数、各スーパーごとにある

一般プリペイドカード

さまざまな業種の加盟店で使える便利なカードです。クオカードが圧倒的に知名度が高いです。

  • クオカード
  • CGCグループ共通商品券

カード型ギフトカード・電子マネー

コンビニで売っているギフトカードが増えていますね。電子マネーといわれるものも紹介します。
gift_cardtype

最近流行のカード型ギフトカードについては以下の記事にまとめました。
カード型ギフトカードと紙の商品券の違いは?カード型ギフト流行の裏側。

グルメ系

加盟店ならどこでも使えるギフト券と、マックカードのようにそのレストランチェーンでしか使えないものがあります。ちょっとしたプレゼントに便利です。

  • グルメ券
  • ぐるなびギフトカード

旅行・交通系商品券

退職祝いなどで人気の旅行券の一覧です。大手の旅行代理店は、各社、自社の旅行券を販売しています。主にその旅行代理店でのみ利用が可能と思ってよいです。逆に、旅先の旅館では使えないことが多いので注意が必要です。なお、JTBナイスギフトは旅行会社で売っている、一般商品券で旅行券ではありません。旅行券の使い方や注意点についてはこちらの記事にまとまっています。

  • びゅう商品券
  • JTBトラベルギフト
  • JTB旅行券
  • HIS旅行券SKY
  • 日本旅行ギフト券
  • イオンコンパス旅行券
  • ANA旅行券
  • JAL旅行券
  • 読売旅行旅行券
  • ツインクル旅行券

業界系

特定の業界の商品と交換できる商品券です。図書カードは入学・進級祝いの定番です。かつて図書券と並んで有名だった文具カードは廃止されてしまいました。

  • 図書カード

食品交換系

交換できる食品が具体的に決まっている商品券です。食品は賞味期限がありますし、遠方の方に渡すと持ち帰りが大変なので、好きなときに交換できるギフト券でお贈りすると喜ばれます。食品の商品券は江戸時代から存在し、「商品券の元祖」といえます。

一方で、指定された商品としか交換できないので「金券」としての価値は低くなりがちです。

スポンサーリンク

公開日: 最終更新日:2016/11/12

新着記事

2018/02/12

餃子の商品券「宇都宮餃子食べ歩き券」でお得に宇都宮めぐり

餃子の街、宇都宮で使える餃子の商品券「宇都宮餃子会加盟店 食べ歩き券」の入手方法や使い方を紹介します。宇都宮の餃子といえば、美味しいのに安くて気軽に楽しめるのが良いところですが、今回は、餃子商品券を使... 続きを読む

2018/02/03

出産祝い・入園祝いに便利な西松屋ギフトカードの使い勝手をレポート

出産祝い、幼稚園保育園の入園祝いに使いやすいギフトカード、商品券にもさまざまな種類がありますが、赤ちゃん・幼児向けの衣類や日用品が何かと安く、赤ちゃん連れに人気の赤ちゃん用品チェーン店「西松屋」ギフト... 続きを読む

2018/02/02

東急ブラックパスモが欲しい。最短で「のるレージ名誉駅長」になる方法を解説

東急の通勤通学定期を持っている人が、東急ポイントサービス「のるレージ」で、最もお得に名誉駅長になる方法を紹介します。できるだけ少ない電車代で、「のるレージ限定PASMO会員証(通称ブラックPASMO)... 続きを読む

2017/03/26

出産祝いに商品券を贈る場合の選び方やマナー

出産祝いに贈る商品券の選び方、贈るときのマナー、金額の目安、気を使わせずに喜んでもらえる工夫について紹介します。「プレゼント選びに自信がないので商品券にしよう思うけれど、ひと工夫したい」という定番の悩... 続きを読む

スポンサーリンク

広告