お見舞いに商品券を贈る場合のマナー

 最終更新日:2016/10/11
商品券の贈り方・マナー

公開日:  最終更新日:2016/10/11

病気やけがで入院している方へのお見舞いに商品券を贈る場合の商品券の選び方や贈り方のマナーを紹介します。入院している方に気遣いが伝わるような贈り方をするにはどうしたらよいでしょうか。(「お見舞い返し(快気祝い)」の場合はこちらの記事ご覧ください

omimai_kids

お見舞いに商品券は失礼にあたらない?

贈答やお返しに「現金がよいか、商品券がよいか。どちらが失礼にならないか」というのは、お見舞いに限らず、マナーや作法の話題で終わらない議論になりがちです。ですが、お見舞いの場合は、実は答えが決まっています。

それは、目上の方や上司にお贈りする場合は、現金ではなく商品券が向いているということです。これは、「目上の方に、現金を渡すのが失礼にあたる」という考え方から来ています。現金を渡すと、入院費用を恵んでいるかのようになってしまうからです。たいていのマナー本には「何を選べばよいかわからなかったので」と一言添えるとよいと書かれています。

一方、友人や同僚の場合で、まとまった金額を包んで、お見舞いとしてお渡ししたい場合は一般的には現金がよいといわれています。とはいえ、商品券が絶対にダメというわけではなく、クオカードのように気軽に使えるものを渡すこともあります。

どんな商品券がよい?包み方は?

目上の方に商品券を贈る場合には、JCB、VJAのようなクレジットカード系のギフトカードや全国百貨店共通商品券など、品よく使える商品券がよいでしょう。JCB、JVAギフトカードは、使える店舗数が多いので便利ですし、百貨店共通商品券はお釣りが出るので便利ですが、百貨店でしか使えません。

入手しやすいのはJCBギフトカードのようなクレカ系のギフトカードで、スーパーのサービスカウンターなど身近な場所で購入することができます。

包装には、無地の封筒に「御見舞」「祈御回復」といった表書きを付けます。商品券を購入する際に「お見舞い用」と説明すれば、購入店で適切な包装をしてもらえます。

gift_many

すぐに使えるプリペイドカードが喜ばれる理由

お見舞いといっても、堅苦しいものを渡して困惑させたくないことがあります。また、お見舞いに現金を贈るほどの関係ではない場合や気軽に何かを渡ししたい場合もあります。そういったときにお勧めなのは、入院中に使えるプリペイドカードです。病院で使いやすいカードには以下のようなものがあります。

クオカード

クオカードは、コンビニや書店で使える商品券です。相手との親しさや、病気の症状にもよりますが、病院の近くのコンビニや書店で使えるのがいいところです。

また、クオカードはお見舞いに使うことを想定した「花柄のデザインカード」があるのもいいところです。

図書カード・テレビカード

入院といっても、症状によっては、ベッドで退屈していることもあるので、図書カードや病院のテレビカードを贈ると喜んでもらえます。人によっては、マンガや週刊誌を持ってきてもらって喜ぶ人もいます。最近は生花が禁止されている病院や、食品はほしくないという方もいらっしゃいますので、そういう場合にも図書カードは使えます。

テレホンカード

携帯電話が全く使えない病院では、家族や友人との連絡手段に公衆電話を使うので、テレホンカードが喜ばれます。お見舞いとは別に、家に余っているものがあれば、差し上げるとよいです。

テレホンカードといえば、今ではめったに使わないものになってしまいましたが、今でも病院では活躍しています。というのも、電波が医療機器に影響を及ぼすということで、携帯電話の使用が禁止されていて、病院によっては公衆電話しか使えないことろもあります。最近では、携帯電話専用エリアを備えた病院もあるので、事前に病院のホームページなどで調べ、テレカが使えそうなら、お渡してもよいでしょう。

まとめ

入院している方にお見舞いを渡す時に大事なのは、さらなる心労をかけないようにすることです。事前に訪問を伝え病状によっては手短に引き上げるのがよいでしょう。現金を渡すにしても、商品券を渡すにしても、相手の気持ち・要望を察して、困惑させないようなものをお渡しするようにしましょう。

スポンサーリンク

広告

スポンサーリンク

広告

関連する記事

2015/05/24

快気祝い・お見舞い返しに商品券を送る場合のマナーや選び方

快気祝い(お見舞いのお返し)に商品券をお贈りする場合のマナーや快気祝いに適した商品券やカタログギフトの選び方を紹介します。また、金額の目安や送る時期、「のし」のつけ方などお見舞い返しのマナーも紹介しま... 続きを読む

2015/03/21

退職祝い、還暦祝いにも人気の旅行券の一覧と選び方のポイント

退職祝い、還暦祝いなどで人気の「旅行券・トラベルギフト」の一覧と使い方のコツをご紹介します。家族からご両親へ、あるいは上司・友人へ贈るといった場合に別に、金額の目安や贈り方のマナーなど、旅行券を贈る場... 続きを読む

2015/03/25

入学・進級祝いに贈る図書カード・ギフトカードの贈り方マナー

入学・進級祝いに喜ばれるギフトカードの選び方・贈り方・金額の目安などを紹介します。定番の図書カードから、若者に人気のカード型電子マネーまで、若い人に喜んでもら、そして有効活用してもらえる商品券を紹介し... 続きを読む

2016/09/28

Amazonギフト券グリーティングカードの選び方。直接配送ならギフト設定を忘れずに。

お祝いやプレゼントに便利なAmazonギフト券ですが、プレゼント用のパッケージを選ぶと、どんな包装で送られるか知っていますか。 今回、グリーティングカードタイプのAmazonギフト券を2種類ほど... 続きを読む

2017/03/26

出産祝いに商品券を贈る場合の選び方やマナー

出産祝いに贈る商品券の選び方、贈るときのマナー、金額の目安、気を使わせずに喜んでもらえる工夫について紹介します。「プレゼント選びに自信がないので商品券にしよう思うけれど、ひと工夫したい」という定番の悩... 続きを読む

2016/09/27

母の日に喜ばれる商品券・ギフトカードの選び方、贈り方

毎年、母の日に何を贈ったらいいか頭を悩ませている方は多いですね。この記事では母の日に商品券を贈る場合のマナーや金額の目安、また、失礼にならずに喜んでもらえる商品券の選び方をご紹介します。ひとくちに商品... 続きを読む

2015/05/22

商品券・ギフトカードの送り方。安くて安全、失礼のない配送方法とは。

商品券、ギフトカード、プリペイドカードの配送方法を紹介します。とくにかく安く送りたい場合と贈答用で失礼のないように送りたい場合では送り方が違います。目的にあった送り方を選ぶのがポイントです。 (... 続きを読む

2016/11/09

就職祝いに商品券を贈る場合のマナーと選び方

就職のお祝いに商品券を送る場合のマナーや商品券の選び方がわからずに困っていませんか?長く厳しい就職活動を経て、見事に内定を勝ち取った友人や知人へ、心からのお祝いの気持ちが伝わる贈り物を選びたいもの。最... 続きを読む

2016/10/13

行事別にわかる商品券の包み方。熨斗と水引のマナー

商品券というと使う場所が限られているようなイメージがあるかもしれませんが、最近では商品券が使える場所というのも多くなってきています。また、「プレゼント探しが難しいのでギフトカードを贈る」「大きな声では... 続きを読む

2015/01/04

ゴルフコンペの賞品や景品にぴったりの商品券の選び方

幹事の腕の見せ所。ゴルフコンペの賞品・景品に適した商品券の選び方を紹介します。ゴルフコンペの賞品は、カタログギフトやゴルフグッズなど幹事のアイデア次第でさまざまな賞品が考えられますが、ここでは定番の景... 続きを読む

スポンサーリンク

広告