古い商品券、廃止された商品券ってまだ使える?どこで使える?

 最終更新日:2020/09/26
商品券の便利な使い方

公開日:  最終更新日:2020/09/26

引き出しを整理したら出てきた古い商品券。「最新の商品券とデザインが違う」「このギフトカードは廃止されているみたい」といった場合にはどうしたらいいでしょうか。この記事では、古い商品券が使える場合と使えない場合の違いを紹介します。せっかくでてきた古い商品券を無駄にしないための使い方を知っておきましょう。

old_650_2

たまーに出てくる古い商品券

廃止されたり名前が変わった商品券の一覧

世の中には、様々な商品券がありますが、発行元の都合で、廃止されたり、名前が変わったりした商品券・ギフトカードは、数知れず多くあります。そんなわけで、こういった商品券がお手元にあって困っている方も多いのではないでしょうか。

廃止された商品券の一覧をよく見るとほとんどがクレカ会社発行のギフトカードです。これらは親会社の金融機関が統廃合した影響で、なくなったり、名前が変わってしまっています。

  • 発行されなくなった
    JTBナイスギフト、アメックスギフトカード
  • 発行元が合併して発行されなくなった
    UFJギフトカード、ニコスギフトカード、ミリオンギフトカード、ロイヤルチェック
  • 違う商品券に変わった
    全国共通図書券→図書カード
    IYグループ商品券(イトーヨーカドーの商品券)→セブン&アイ商品券
  • 名前が変わった
    VISAギフトカード→VJAギフトカード
  • デザインが変わった商品券
    JCBギフトカード、VJAギフトカード
  • 高額券(1万円券)や少額券(500円券)が廃止
    JCB、VISAギフトカードの500円券

デザインが変わる理由

リニューアルでデザインが変わる場合もありますが、クレカ系のギフトカードでよくあるのは、偽造券が出回ったために、ホログラムを付けたりして偽造券対策した新しいデザインの商品券に変わるというケースが多いです。

百貨店の古い商品券

百貨店の古い商品券が家に眠っていることがあります。

たとえば、最初の写真に写っているオレンジの大きな商品券は三越の発行した「大判商品券」です。明治時代にもありそうなレトロなデザインですが、2000年ごろまで発行されていました。こういった古い商品券は今でも使うことができます。

百貨店も統廃合をしていて、伊勢丹と三越は、三越伊勢丹ホールディングス、大丸と松坂屋も同じグループです。こういった百貨店の商品券は、統合前の古い商品券でも、統合後の全ての店舗で利用です。写真のものは名古屋三越のものなので、今では三越伊勢丹グループのどこでも使えるため、古い商品券にしては珍しく、使い勝手がよくなっています。

古い商品券は使えるけれど不便もある

さて、これらの商品券ですが、発行元が存在していれば、デザインが変わっていても、廃止されていても古い商品券のまま利用することができます。使えるといっても、何かと不便なのが古い商品券です。

交換はしてもらえない

名前が変わったり、デザインが変わったものも、たいていは、新しいデザイン券には交換してもらえません。古い商品券をそのまま使ってください。詳細はこちらの記事をご覧ください。

使えるお店が減ってくる

廃止された商品券は、今まで使えていた店舗がなくなっていく上に、利用可能な店舗が増えないので、だんだんと使える店舗が減っていきます。

たとえば、JTBのギフトカード「ナイスショップ」は、百貨店以外には洋服のAOKIぐらいしか使える店舗はありません。廃止されて十年もたつと、どんな商品券も事実上、百貨店でしか使えない商品券になってしまいます。

また、レジで店員さんが「何これ?こんなの使えない」という態度を出してくるときがあると面倒です。

金券ショップでも安くなりがち

使い勝手が悪いので、金券ショップに買い取ってもらおうと思う方もいらっしゃると思いますが、こういった商品券はやはり、欲しい人が少ないうえに日焼けしていたりするので買取価格が安くなりがちです。とはいっても、近所で使えるお店がないのなら金券ショップに引き取ってもらうのも手かもしれません。

逆に、古い商品券の使い道がある方、特に百貨店で買い物する予定のある方は、近くの金券ショップに立ち寄る予定の方は、こういった商品券を買うと安く手に入るのでねらい目です。

廃止された商品券はドンキホーテで使うと便利

さて、こんな風に使い勝手の悪い古い商品券ですが、ディスカウントストアのドンキホーテなら、アメックスやDCギフトカードといった、今は発行されていない古いギフトカードが使えます。店内のあちこちに使える商品券がポスターになっていて、ご丁寧にも廃止された商品券やマイナーなものまで全部掲載されています。店員さんにも周知されているので、安心です。

また、ドン・キホーテなら、ビール券やお米券を食品以外のものに使えるというメリットもあり、有効期限のあるビール券の使い道にもってこいです。

donki_500

ドンキなら廃止された商品券も使える

ドンキで使えるギフトカードは以下です。

  • VJAギフトカード(古いVISAギフトカードも)、JCBギフトカード(JTBナイスギフトも)
  • 【廃止した信販系】アメックス、ダイナース
  • 【統廃合した銀行系】UC、DC、ニコス、UFJニコスギフトカード、MUFGギフトカード
  • 【知名度の低いギフトカード】日商連、日専連、ニッセンレンエスコート、OCS
  • おこめ券、ビール券

使えない古い商品券

古い商品券でも使えないものもあります。使えなくなった商品券は、残念なことに、ただの紙クズです。

期限切れのもの

old_500

有効期限のある商品券

有効期限がある商品券で、期限切れの商品券は使えませんし、返金してもらうこともできません。有効期限があるので当たり前といえば当たり前なのですが、なんだか悲しいですね。有効期限のある商品券は早めに使うように心がけましょう。有効期限のある商品券には以下のようなものがあります。

  • こども商品券
  • ビール券
  • たまごギフト券
  • ぐるなびギフトカード

発行元が倒産すると使えなくなる

発行元が破産、解散してしまった場合、その商品券は使えません。ただ、紙くずになることはなく一部または全額が払い戻しの対象になることが法律で決まっています。通常、払い戻し期間があるので、その期間の間に払い戻す必要があります。

dept500

発行元がつぶれると使えない百貨店商品券

発行元がなくなると使えなくなる商品券として有名なのは「全国百貨店共通商品券」です。全国百貨店共通商品券は、どれも同じように見えますが、券面をよく見ると発行元百貨店のロゴが印刷されています。たとえば、上の写真の商品券は高島屋が発行したものです。高島屋のものなら全国どこでも使えますが、同じデザインでも倒産した百貨店の商品券は使えません。

たとえば、丸正(和歌山県和歌山市)、上野百貨店(栃木県宇都宮市)が発行する全国百貨店共通商品券は使えなくなりました。(紙くずにはならず、払い戻しになっています。)詳細は下の記事をご覧ください。

払い戻しになった商品券

発行元が倒産していなくても、発行元が払い戻しの手続きをしてしまったものは利用することができません。例えば、関東の私鉄、地下鉄のプリペイドカードとして普及していた「パスネット」は払い戻しになっているので、今は使えません。また、払い戻し期間が終わってしまうと、返金してもらうこともできなくなってしまいます。

商品券の持ち主に不利益がないように、払い戻し期間は十分長い期間とられます(パスネットの場合は約10年)が、それでも、家で眠っているものが、払い戻し期間後に出てくることはありますよね。残念ながら紙くずになります。

ちなみに、発行元が倒産した場合でも、発行額の半額は財務局に供託金として預けられているため、普通は額面の半額以上は払い戻されます。これは消費者保護のための制度で、商品券、ギフトカードに限らず、Amazonギフト券やSuicaのような電子マネーも同様です。

まとめ

古い商品券の使える例と使えない例を紹介しました。たくさんの商品券が流通していますが、なくなる商品券をみると、やはり商品券は現金とは違うものなんだと実感します。

みなさんも、引き出しや財布のなかで眠っている商品券を探して、早めに使ってみてくださいね。

スポンサーリンク

広告

スポンサーリンク

広告

関連する記事

2015/03/23

JTBでは使えないJTBナイスギフト。JCBギフトカードとの違いは?

JCBギフトカードに旅行代理店「JTB」のマークが入った「JTBナイスギフト」というギフトカードがあります。基本的にはJCBギフトカードの利用可能店舗で使えるのですが、ナイスギフト特有の癖があるので、... 続きを読む

2014/09/08

お釣りの出る商品券の選び方。お釣りが出ない理由。

日常使いに便利なおつりの出る商品券の見分け方を紹介します。おつりの出る商品券は、使える店舗さえマッチすれば、お金の代わりとして使えるので使い勝手が良いです。誰かに商品券を贈る際にも、格式高いギフトカー... 続きを読む

2015/03/24

商品券で買ったものは返品できるか。商品券が戻る?

JCBギフトカードや全国百貨店共通商品券のような「商品券」で買ったものを返品することができるか。返品したら何が返ってくるか、といったことをまとめました。買ったけれど、どうしても返品したい場合、というの... 続きを読む

2015/03/15

【保存版】コンビニで使える商品券の一覧 (定期更新)

コンビニ、キオスクで使える商品券・ギフトカードの一覧です。定期的に更新しています。使い道に困って財布に眠っている商品券があったらコンビニで使えないか確認してみましょう。2017年にはサークルKサンクス... 続きを読む

2015/03/03

商品券を新札や違う券種に交換できる?

手元にある商品券・ギフトカードを、新しい商品券や違う金額の券種に交換することは出来ないのでしょうか。また、出来ないとしたら、どんな裏技があるでしょうか。ここでは商品券を交換したい人のための情報をご紹介... 続きを読む

2015/03/22

カード型ギフトカードと紙の商品券の違いは?カード型ギフト流行の裏側。

最近流行のプラスティックカード型ギフトカードの紹介です。従来からある紙の商品券との違いやカード型ギフトカード(電子マネー)の使い勝手をまとめました。安全に使うためにも、仕組みを知っておきましょう。 ... 続きを読む

2015/03/17

JCBギフトカードとVJAギフトカードは、どちらが使い勝手がよい?利用可能店舗の違いは?

JCBギフトカードとVJA(VISA)ギフトカードの使い勝手の違いや利用可能店舗の違いを紹介します。クレジットカード系のギフトカードで圧倒的な知名度を誇る2ブランドですが、使える店舗はどちらも「50万... 続きを読む

2015/03/25

VJA横浜中華街専用ギフトカードの便利な使い方

横浜市内観光ツアーで自由行動の際のランチ券として配布されたり、横浜市では、なにかと景品・賞品に使われることが多かったりする「VJA(VISA)横浜中華街専用ギフトカード」の便利な使い方を紹介します。 ... 続きを読む

2018/02/03

出産祝い・入園祝いに便利な西松屋ギフトカードの使い勝手をレポート

出産祝い、幼稚園保育園の入園祝いに使いやすいギフトカード、商品券にもさまざまな種類がありますが、赤ちゃん・幼児向けの衣類や日用品が何かと安く、赤ちゃん連れに人気の赤ちゃん用品チェーン店「西松屋」ギフト... 続きを読む

2014/08/17

楽天ポイントを商品券に交換するコツ

楽天での買い物や楽天カードで貯めた楽天ポイント。無駄なく使いたいものですが、楽天で欲しいものが無い、送料がかかるので楽天を使いたくないといったことから、ポイントを現金化したい場合もあります。楽天ポイン... 続きを読む

スポンサーリンク

広告