商品券がもらえる「株主優待・株主総会お土産」のメリット・デメリット

 最終更新日:2015/05/24
商品券の買い方・入手方法

公開日:  最終更新日:2015/05/24

クオカードや図書カードなどの商品券がもらえる株主優待のメリット・デメリットを紹介します。また、株主総会のお土産に商品券を配っている企業についても紹介。

株主優待に商品券を配る意味

株主優待と言えば、その会社の製品・商品が挨拶代わりに送られてくることが多いのですが、クオカードのようにほぼ現金に近いものを配っている企業もかなりあります。これって何のためにあるのでしょうか。また、配当として現金で還元するのと何が違うのでしょうか。まずは、株主優待に商品券が配られる意味について振り返っておきましょう。

個人投資家には配当利回り向上という利点

株式を保有していると配分されるものの代表格と言えば配当です。それに対して、株主優待は「オマケ」的な存在ですが、最近は個人投資家を中心に、株主優待も含めた配当利回りを考えて投資する人が増えています。

配当金が株数に比例してもらえるのに対し、株主優待は、株主一人あたりに配布されるため、1銘柄に大きな金額を投資できない個人投資家にとってメリットが大きいのが株主優待です。さらに、「3000円分の自社商品」といったものより、商品券は何にでも使えて、実質的に現金に近いので配当利回りを考えやすいというのもメリットです。定価で換算される自社商品の優待は、スーパーで買うと実際にはその金額より安く購入できたりするので、やや目減りして考える必要があります。

企業側(経営者)のメリットも

配当利回りを考えている個人投資家にとっては、できるだけ現金に近いものがもらえるとうれしいことには違いないのですが、配る企業側にはどういうメリットがあるのでしょうか。

実は、上場の条件のひとつに「株主数」というのがあります。株主数が一定の人数を下回ると、その銘柄は証券取引所から上場廃止になってしまいます。企業側としては上場を維持するために、できるだけ多くの株主に株式を保有してもらいたい、と考えています。そこで、一人ずつにメリットのある株主優待制度を作ることで、個人投資家を増やすことができ、安定的に株主数を維持できます。ところが、建築業など個人に自社商品を配布することができない企業があります。こういった会社にとっては、商品券が優待のツールとして便利だというわけです。

株主優待には負の側面もある

商品券に限りませんが、株主優待狙いの投資家は、業績が悪く多少株価が下がっても経営者に文句を言わず、株を持ち続けるので、経営陣にとっては「おとなしく黙っててくれるありがたい株主」です。株主優待制度によって、いわば「モラルハザード」が発生していることになります。

経営状態が思わしくない日本航空に文句を言う株主が少なかったのは、株主優待狙いの投資家が株を持ち続けたのもひとつの理由と言われています。その結果、2010年に日本航空は破綻、日本航空の株は紙くずになりました。というわけで、株主優待狙いで株式を持つとしても、投資家として経営のチェックは欠かせません。

株主総会のお土産に金券が配られることも

gift_quo
あまり知られていないのですが、株主総会のお土産としてクオカードや図書カードを配布している会社もかなりあります。「会社名 株主総会 お土産」で検索してみると、その会社の株主総会に出席した人の感想やお土産が見つかります。企業側の意図としては「株主総会に参加し議決権を行使してくれる人を増やしたい」、「交通費を出して参加してくれた人への感謝の気持ちを示したい」といったところでしょうか。ただ、平日に本社で開かれる株主総会に参加できる人と言うのは限られているので、「暇な老人優待」との批判もあります。お土産があるかどうかはともかくも、社会勉強をかねて、一度、株主総会に参加してみてはいかがでしょうか。

株主総会のお土産の例

イオンなどの流通・スーパー系企業、コロワイドのような飲食業は自社の商品券を配布することがあります。なお、株主総会のお土産は、株主優待と違ってIR情報に掲載されているものではなく、急に変わることもあるので最新の情報を確かめてください。

8267 イオン イオン商品券1000円
8196 カスミ カスミ商品券1000円
4642 オリジナル設計 クオカード2000円
9763 丸紅建材リース クオカード2000円
7616 コロワイド 自社商品券3000円

まとめ

株主優待や株主総会のお土産で、商品券を配布している企業は数多くあります。商品券は現金に近いので、事実上「配当利回りがアップする」というメリットもありますが、経営状態をしっかりチェックした上で投資しましょう。

スポンサーリンク

広告

スポンサーリンク

広告

関連する記事

2015/03/09

商品券で別の商品券を買う方法がある

財布に眠っている商品券で商品券を買う方法をご紹介します。一般的に、商品券で商品券を買うことはできないと思われていますし、実際、ほとんどできません。ですが、いくつかの例外があります。購入できる商品券が限... 続きを読む

2018/02/03

出産祝い・入園祝いに便利な西松屋ギフトカードの使い勝手をレポート

出産祝い、幼稚園保育園の入園祝いに使いやすいギフトカード、商品券にもさまざまな種類がありますが、赤ちゃん・幼児向けの衣類や日用品が何かと安く、赤ちゃん連れに人気の赤ちゃん用品チェーン店「西松屋」ギフト... 続きを読む

2014/08/17

楽天ポイントを商品券に交換するコツ

楽天での買い物や楽天カードで貯めた楽天ポイント。無駄なく使いたいものですが、楽天で欲しいものが無い、送料がかかるので楽天を使いたくないといったことから、ポイントを現金化したい場合もあります。楽天ポイン... 続きを読む

2015/01/04

ゴルフコンペの賞品や景品にぴったりの商品券の選び方

幹事の腕の見せ所。ゴルフコンペの賞品・景品に適した商品券の選び方を紹介します。ゴルフコンペの賞品は、カタログギフトやゴルフグッズなど幹事のアイデア次第でさまざまな賞品が考えられますが、ここでは定番の景... 続きを読む

2015/03/07

オリジナルデザインや写真入りで作れる商品券の一覧

イベント用、販促、優勝記念、結婚式記念品などで使えるオリジナルデザインの商品券・ギフトカードが作れる商品券の紹介です。作成費用や選び方のコツもご紹介します。 オリジナルデザインの商品券の使い方 ... 続きを読む

2016/09/22

お祝いやプレゼントに便利なAmazonギフト券の贈り方・使い方

お祝いやプレゼントに気軽に使え、もらっても嬉しいAmazonギフト券の贈り方、使い方を紹介します。また、おしゃれに贈れるグリーティングカードやギフトボックスの選び方、コンビニでの買い方も紹介します。従... 続きを読む

スポンサーリンク

広告